|  | 
| 
 Q15.運の良さよりも"美しさ"という先天的要素の方が、人生における影響力が強い のではないでしょうか?整形してでも美しくなれば、120%人生を楽しめるという
 ことはないですか?采慧(サキ)さんどう思いますか?
 
 A15.外観の美醜が運以上に人生に影響を与えるのは稀なケースだと思います。もし容姿
 の影響力が甚大なら占い師は顔を知らない人を正確に占えないことになります。幼い
 赤ちゃんも美醜の判別が難しいですよね。西洋占星学で体格や顔立ちの特徴を知る
 ことはできますが、実際その良し悪しが人生を左右することは滅多にありません。
 
 こうお話ししても、やはり多くの人は「外見で得をしている人は絶対いる」「キレイな方が
 人生楽しいに決まってる」と言うかもしれません。確かに、そういう場合もあるでしょう。
 しかし、それ以上に、美しい人は人知れぬ辛さや悔しさを経験していると思います。
 
 人より得に見えても、それは両刃の剣。他者から妬みや敵意を抱かれたり、心無い言
 動などに悩まされ、鬱や対人恐怖症になってしまったケースもあります。また、そういっ
 た精神的疲労から、自分の顔が嫌になってしまい、他の顔を求めて整形手術をした人
 までいるのです。悩みを人に打ち明けることもできず"もうウンザリ!"と思った時は「キ
 レイなのは若い時だけ」と自分に言い聞かせて耐えるのだと、見目麗しい女性が言って
 いました。
 
 容姿に対するコンプレックスは全ての人が持っているものかもしれません。誰もが美し
 さに憧れますが、それが人生の楽しさに繋がるかと言うと疑問を感じます。お金も同じ
 かもしれません。美や富は人生を潤すものかもしれませんが、心を満たすものではな
 いと思います。
 
 
 
 
 |  | 
|  | 
Copyright © 2011 信じるだけでは救われない All rights reserved. |